【第13回オウンドメディア勉強会レポート】過去数ヶ月で自社メディア上で検証したり、挑戦したアクションを話し合いました

Six Apart ブログ編集部の主催で、会社の枠を越えてオウンドメディア担当者が集まり、月イチで開催している「オウンドメディア勉強会」。13回めを開催したのでカンタンにレポートをば。

今回はお越しくださったのは以下の皆様。

※敬称略

2015-07-29 20.23.00.jpg

初めていらっしゃった方々が多かったですね。オウンドメディア勉強会も順調にメンバーが増え、93名に成長しました。オウンドメディアというワードも当たり前に耳にしますし、業態を越えて浸透しているなと感じます。

ちなみに、Google トレンドではこんな推移。

2012年あたりから現れて、順調に上昇し、2015年に入ってさらに加速している印象です。オウンドメディアをテーマにした勉強会やセミナーも毎週どこかで開催されていて、「オウンドメディア、来てんな!」と肌で感じます。

閑話休題。

今回はライトニングトーク大会と題し、担当者ごとに「過去数ヶ月で、自社メディア上で試した(検証した or 挑戦した)こと&その結果」を発表し合いました。発表そのものも面白いのですが、「なぜそんなアクションをしたのか?」、「そこに注目した理由は?」というそもそもの目的も知れるのがありがたいです。

かなり突っ込んだ“濃すぎる”話し合いなので、発表内容を公開できないのが心苦しいところ。ご興味ある方はぜひご参加を検討ください。

あと、シックス・アパートブログ編集部では、『突撃!隣のオウンドメディア』という取材記事も書いているので、深い話はここで書いていきます。過去記事は下記をどうぞ。

「半年でPVを10倍に伸ばしたけど、全然満足していない」ってどういうこと?ビットエーブログに聞きました

「ペルソナ設定で悩んだので、ガールズバーで検証してきた」って、そこまでするの?

実際にオウンドメディアを運営中で、課題や悩みがあり、かつ積極的なディスカッションでGive and Takeできる方ならどなたでも歓迎です。勉強会に興味のある方は、こちらをお読みになった上でオウンドメディア勉強会事務局までご連絡ください。

あと、『突撃!隣のオウンドメディア』の取材先も募集中。オウンドメディア勉強会に参加していなくてもOKです。「ウチの取り組みを話してもいいよ」、「オウンドメディアの運営についてちょっと語ってもいいよ」という方、上記の問い合わせ窓口にご連絡ください。


オウンドメディア勉強会のレポート記事リスト

Six Apart をフォローしませんか?

次の記事へ

必要なのはセンスではなく、顧客目線! 非デザイナーのための夏の自主学習用スライド5選

前の記事へ

【保存版】勉強会から大規模カンファレンスまで使える! イベント主催者向けチェックリスト(イベント当日編)