Movable Type アーカイブ

Windows Azure への機能要望で Perl サポートの実現を!!

build & deploy の日々を過ごしている柳下です。今日は、毎日触っている Windows Azure に関する感想をお伝えしたいと思います。

進化が止まらないサービス
Windows Azure が商用サービスとしてスタートして、3周年を迎えました。関係者の方々、おめでとうございます。サービスを開始した当初は、.NET ということで静観していましたが、こうして毎日 Movable Type で利用することになるとは。不思議な感じがします。

Movable Type を Windows Azure の PaaS 環境上で動作させるプロジェクトを、2011年の夏にスタートしましたが、今や Azure は IaaS 環境 (仮想マシン) の提供や Linux のサポートを実現し、OS も Windows Server 2012 同等の対応など急激に進化しています。技術情報も Windows Azure Training Kit が GitHub で公開されていたりと、充実してきています。

それを受けてか、mixi さんをはじめ、国内でも様々なシステムで採用されてきており、米国でも先の大統領選において使われたそうです。クラウドといえば、Amazon さんの AWS (Amazon Web Service) というイメージが強いと思いますが、そうでもなくなってきたのでしょう。

Windows_Azure_logo.png

オウンドメディアにGoogle AnalyticsやFacebook、Zenbackの設定をする方法

こんにちは。マーケティング担当の伊藤大地です。

先月から、Movable TypeにSix Apart ブログ風のテーマをインストールして、イマ風のソーシャル連携したオウンドメディア・ブログを構築する連載をやっております。テーマをインストールした前回に続いて、今回はオウンドメディアのアクセス数を増やすための基本的な設定として、Google AnalyticsやFacebook App IDの設定、Zenbackの設置をしたいと思います。

ここまでのテーマのインストールについては、前回の記事「Six Apart ブログ風のオウンドメディアを作ってみよう!」をご覧ください。

auyantepui-thumb.png

Six Apart ブログ風のオウンドメディアを作ってみよう!

こんにちは。マーケティング担当の伊藤大地です。

Six Apart ブログをオープンしてからおよそ8か月。Movable Typeで構築されているSix Apart ブログですが、このデザインをもとにしたテーマ「Auyantepui」をGithubでリリースしました。レスポンシブ・デザインで、スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧できるテーマになっています。

複数のユーザーで運営する場合は、記事を執筆した筆者のアイコンが記事タイトルの横に表示されるなど、企業や団体のブログにもピッタリです。対応バージョンはMovable Type 5.2以降となっています。

いまMovable Typeをお持ちでなくても、4週間無料トライアルができるクラウド版Movable Typeにサインアップしていただけば、以下の手順でSix Apart ブログ風のオウンドメディアがすぐに使えます。

ですので、ぜひ一度、作ってさわってみてください!

auyantepui-thumb.png

知られざるMTDDCの歴史とMTDDC Meetup KYUSHU 2013のお知らせ

Posted by 関 信浩 (nseki) 関 信浩 (nseki) on in

おはようございます。シックス・アパートの関です。

来週の土曜日(1月26日)に福岡で、Movable Type (MT) のイベント「MTDDC Meetup KYUSHU 2013」が開催されます。

MTDDCは「Movable Type Developers & Designers Conference」の略で、MTに携わる技術者やデザイナー向けのカンファレンスという意味で、MTを使いこなしているデベロッパーの方々が、講演やLT(ライトニングトーク)で盛り上がる予定です。

ただ今回のMTDDC Meetup KYUSHU 2013では、私が「基調講演:高まるネットの重要性 ~ ソーシャル・スマホ・クラウドとネットビジネスの今後(仮)」というタイトルでお話させていただくなど、MTに話題を限定せず、もう少し幅広くウェブにまつわる話題を取り扱う予定です。

なぜMTの話題に限らないのか? それには、MTDDCの由来と歴史が深く関わっています。それでは、MTDDCの歴史を紐解いてみましょう。

MTDDCMeetupKYUSHU2013.png

アドベントカレンダーで、MTについて語ってみませんか?

Posted by にっく にっく on in

こんにちは! Movable Type のプロダクトマネージャー、にっくです。

今日は、Movable Typeのアドベントカレンダー企画に参加して、MTの記事をブログに書いてみよう! というお話をさせていただきます。

advent calendar tree

Photo by Silly Eagle Books from Flickr