CONTENT MARKETING DAY 2025、今年もライブセッションに参加します #CM_Day2025
この記事のポイントは…
2025年11月4日から17日まで「CONTENT MARKETING DAY 2025」オンライン開催中です。
テーマは生成AIとコンテンツマーケティング。18のセッションをオンデマンド視聴可能です。
14日(金)12時にライブセッション「AIモード解禁後、オウンドメディアは何を語るのか?」に参加します。
今年も、CONTENT MARKETING DAY の季節がやってきました!
CONTENT MARKETING DAY とは、コミュニティ「コンテンツマーケティングアカデミー」主催のオンラインイベントです。無料の参加登録で、11月4日 (火) 12:00~ 11月17日 (月) のイベント期間中いつでも、18ものセッション(登壇動画)を好きなタイミングで視聴できます。
全ての動画に字幕が付いている親切設計なので、目でも内容を追えるのも良いところ。セッション数が多いので、倍速でささっと見て、興味がある部分はじっくりという閲覧もアリです。
この記事を書いていることぶきは2020年に登壇の機会をいただいてからその後もずっとこのイベントを個人アンバサダーとして応援しています。
今年のテーマは「AIの背中に乗って 僕らのコンテンツマーケティング」
2025年の CONTENT MARKETING DAY のテーマは、業界全体が向き合っている課題である生成AIとコンテンツマーケティングの関係についてです。巨大で予測不能な生成AIテクノロジーを「恐竜のような存在」と表現し、サイトのデザインも恐竜モチーフでポップです。
AI関連のセッションだけでなく、コンテンツマーケティング・グランプリ 2024 受賞メディアのセッションも見どころです。中でも注目しているのが、今年のグランプリ受賞メディアである「ハッケン・テンプ」を代表してプラス・ドライブ社 代表の原さんが語る「AI時代こそ本からの学びをコンテンツに生かせ!~グランプリ受賞にも役立った本8選~」です。専門家の知見がプロの編集を経て1冊の分量にまとまった書籍を、どうコンテンツに活かすか。その具体的な方法論を学べそうです。
積読タワーを前に「読んだはずだけど、この本て何の話だったっけな……」と感じたことがある人は、このセッション必見だと思います。

さて、18ものセッションがあると「どれから見ればいいの?」と迷うかもしれません。そんな時は、イベントサイトの各セッション説明にある茶色の「講演の見どころレポート 公開中」バーをチェック。セッションの概要と見どころを紹介する記事が読めるので、視聴の優先順位をつけやすくなります。
その下の白い「詳しくはこちら」ボタンから、動画視聴ページに飛べます。
11のライブセッションもアーカイブ視聴可能
オンデマンド配信の18セッションに加えて、11ものライブセッションも予定されています。ライブ配信中であれば、トークを聞きながらコメントや質問できる参加型のセッションです。リアルタイムで見られなくても、後からアーカイブで視聴することも可能です。
たとえば、既に配信済みの「コピーライター近藤の「ことばさんぽ」ラジオ ~言語化ってどうやるの?~」も期間中は後から見られるのでご安心ください。

14日(金)12時からのライブセッションに参加します!
そして、このライブセッションのひとつにことぶきも登壇します!11月14日(金)12時からの「AIモード解禁後、オウンドメディアは何を語るのか?」です。
SEO・ソーシャル・動画の3領域の得意分野があるコンテンツクリエイターであり、最近はAI活用についての知見も発信している中山順司さんと2人でAIとオウンドメディアについてざっくばらんに話します。
実は中山さんは元シックス・アパート。この Six Apart ブログの初期の頃に一緒に編集をしていた同僚でもあるので、忖度なく語り合えそうです。特に彼ならではのAIの活用についてはぜひ教えてもらいたいと思っていたところでした。聞きたい質問、語り合いたい最近のニュースをたくさん仕入れて臨みたいと思っています。質問したいことがあればライブ視聴でコメント大歓迎です。お待ちしています。
イベント情報まとめ
- イベント名:CONTENT MARKETING DAY 2025
- 公式サイト:https://lp.contentmarketinglab.jp/cmd2025
- 日時:2025年11月4日 (火) 12:00~11月17日 (月) 23:59 ※セッションは期間中いつでもご視聴いただけます
- 会場:オンライン開催
- イベント名:CONTENT MARKETING DAY 2025
- 参加費:無料・事前申し込み制
- ハッシュタグ:#CM_Day2025
- 主催:Content Marketing Academy(株式会社 日本SPセンター)
Six Apart をフォローしませんか?

