Key Lime Pie じゃなかったのか、Android! Zenbackの和菓子コードネームを紹介します
秋も和菓子も大好きなヒカルです。
そう。わたしと和菓子は、とにかく深〜〜い関係なのよ。和菓子屋六離庵ソーシャルメディア繁盛記のサイトのミニ小説にあるようにとある和菓子屋さんのソーシャルマーケのお手伝いしてたり(しつつ和菓子食べ放題したりね)、この記事の本題である我らがZenbackの開発コードネームとしても愛を込めて活用しています。

さてさて。みんな大好きAndroidは、アルファベット順にお菓子の名前をコードネームにしているのはご存知よね? WikipediaのAndroidページに有るように、Cから順に、Cupcake, Donut, Eclair, Froyo (Frozon Yogurtね), Gingerbread, Honeycomb, Ice Cream Sandwich, Jelly Bean そして、Kitkatといった具合にね。
わたしたちZenbackもこれをマネて、アルファベット順に「和菓子」の名前でコードネームを作ってみたの。
あんまりかわいいもんだから、マイナーバージョンにもコードネーム振っていたらあっという間に終わっちゃってもう使ってないのだけれど、もったいないから公開するわ。
早速ですけど、これがZenbackの和菓子コードネームだっ!じゃじゃん。
| アルファベット | コードネーム |
|---|---|
| A | あんみつ |
| B | ぼたもち |
| C | こんぺいとう |
| D | どらやき |
| E | えびせん |
| F | 麩まんじゅう |
| G | ぎゅうひ |
| H | 羽二重餅 |
| I | 芋ようかん |
| J | 上生 |
| K | かるかん |
| L | 落雁 |
| M | 桃山 |
| N | ぬれせんべい |
| O | おたべ |
| P | ぽんぽん菓子 |
| Q | 灸まん |
| R | りんご飴 |
| S | 信玄餅 |
| T | ところてん |
| U | ういろう |
| V | ばかうけ |
| W | わらび餅 |
| X | 葛餅 |
| Y | 八つ橋 |
| Z | ぜんざい |
どうよ。このフルコンプっぷり。 Xに「葛餅」とひらめいたときは、これは勝つる!って思ったわね。(何に?とか聞かないこと!) え?Vに無理がある?じゃああなた教えてよ、Vから始まる和菓子を…! ※思い当たるフシがあれば、記事下からツイートでもFacebookコメントでもはてブでもいいのでぜひ教えて下さいw
というわけで、みなさまもこれをベースに、あなたの地元の愛すべきお菓子に変えてご利用いただくとより愛着が湧いて良いんじゃないかと思います。
Mはまめぶにするとか、Pはぷよまんにするとか、Aはあたり前田のクラッカーにするとか、Wはホワイトロリータにするとか、Oは面白い恋人にするとかね。夢が広がりんぐよ。
さ、Kitkat食べようっと!
Six Apart をフォローしませんか?

