今さら聞けない、Google アナリティクスとウェブマスターツールの違いを説明するよ【初心者向け】
Google Analytics と Google ウェブマスターツール、似たようなものだと思ってませんか?
Google Analytics はなんとなく、「解析ツール」だとわかっていても、 ウェブマスターツールは誰が何のために使うのか、どんな情報が提供されているのか、自分に使う権利があるのか、わからない人も少なくないでしょう。
というわけで、それぞれの違いと何ができるかを説明します。
Photo Credit: Beantin webbkommunikation via Compfight ccGoogle Analytics
Googleが提供する、高機能なアクセス解析ツールです。Googleアカウントを取得すれば、誰でも無料で利用できます。ウェブサイトを運営していなくても、名前くらい聞いたことありますよね?同種のアクセス解析ツールは、SiteCatalyst(サイトカタリスト)、Visionalist(ビジョナリスト)等、いろいろあります。
カンタンに言うと、Google Analytics は、「自分のウェブサイト(とかブログ)へのアクセスを、まるごと分析して、グラフでページビューを表示したり、時系列に並べたり、人気ページをランキング表示してくれるツール」です。
他にも、
といったデータを調べることができます。
自分のウェブサイト(ブログ)にやって来た訪問者がどんな属性の人達(男女、デバイス、ブラウザ、国籍など)、どのページから入ってきて、どんなページを見ているか・・・といった「自分の敷地内の足あと」を調べられるツールですね。
ウェブマスターツール
こっちも無料ツールですが、Google Analytics と似ているようでぜんぜん違います。Google Analytics が「あなたのウェブサイト(ブログ)へのアクセスを分析するツール」であるのに対し、ウェブマスターツールは、「Googleの検索結果でのサイトパフォーマンスを監視するツール」です。
要は「Google があなたのウェブサイト(ブログ)をどう評価しているか」を知るツールです。ここではサイトの訪問者とかアクセスは関係なく、“Google とあなた”のみの話です。
「多くのWebサイトでGoogle検索からの流入は、サイト全体の流入の中でも大きな割合を占めています。自分のサイトの各ページが問題なくGoogleのデータベースに登録(インデックス、とも言います)されているか、検索されたとき、サイトがどのように見えているかを知ることは、サイトの健全な成長に欠かせないポイントです。
Photo Credit: ZapTheDingbat via Compfight ccウェブマスターツールを使うことで
ことができます。
自分のサイトが Google 検索結果に表示されるためにウェブマスターツールに登録する必要はないですが、登録すると自分のサイトがGoogle にどのように認識されるかを確認でき、検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できます。良い評価を受けるためというよりも、悪い評価を受けていないかを知るために必要です。
(例えがやや古いですが)電話帳にお店を登録してもらうようなものです。あなたがパン屋さんのオーナーだとして、電話帳に載っているといないとでは、集客に差が生じますよね。ウェブマスターツールに登録する行為は、電話帳にちゃんと掲載されているか、どう掲載されているかを確認するのに似ています。
登録スタッフが認識しやすいよう正確な住所を登録したり、電話帳を閲覧する方が理解しやすいようお店の情報をまとめたりする役に立ちます。
Photo Credit: The SEO Company Brisbane via Compfight ccまとめると、
Google Analytics
あなたのお店に入店したお客さんが、どんなパンを手にとったか、どのパンが人気か、どんな経路を歩いたか、性別や年齢を推測する、といったデータを調べるツール
ウェブマスターツール
お客さんがそもそも店を見つけてくれるかどうか、お客さんがお店を見つけやすいかどうかを調べ、みつかりやすい土壌を整えておくためのツール
というわけです。
無料ツールだといつでも使える反面、「まあ、設定は今度でいいか」と先送りしがちですが、作業は意外にカンタンであっけなく終わります。もしまだでしたら、さっそく今日からお使いになってはどうでしょう?
Six Apart をフォローしませんか?