【オウンドメディアに最適なテーマを作る!】 第二回 簡単・安全なMTクラウドで、テーマ制作環境を作ろう!

こんにちは。広報とShortNoteを担当していることぶきです。早速ですが、この Six Apart ブログ用の新しい MT テーマを作っていく連載の第二話をお届けします!

人物紹介


やぎした
MTを利用したサイトの構築・運用に多数関わっている、MTの超ベテラン!この連載では、先生役を務めています。


ことぶき
「この Six Apart ブログをリニューアルしたい!」という熱い思いを、やぎした&あおきの手を借りて進めていきます。MTの知識はまだまだ素人。生徒役としてがんばります。


あおき
この第二話から初登場のあおき。MTをこよなく愛する彼女のプロフィールは本文をどうぞ。これまでのMTの制作経験ノウハウを活かし、実制作の部分を手伝います。

関連リンク

シックス・アパート入社2ヶ月後の青木による率直な感想

ではでは、本編をどうぞ!

あおきさん初登場!

kotobuki

やぎした先生!やばいっす、前回の記事(【オウンドメディアに最適なテーマを作る!】 第一回 テーマって何?ってとこからはじめよう。 - Six Apart ブログ)から1ヶ月経っちゃいました!テーマ、マジ作りたいんでがんばらないと><!!

Yagishita

ですね。

kotobuki

ということで、スピードアップのために助っ人をお呼びしました。

Aoki

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃん!あおきです!

kotobuki

あおき先生、自己紹介を頼みます!

Aoki

最近 Six Apart に入社した、あおきです。でもMTはかなーり昔からヘビーに使っていて、MTへの溢れる愛を胸に福岡からやって来ました!ちなみに職種はQA(Quality Assurance、日本語で言うと品質管理)です。ビシバシMTを安定&安心にしていく役割を担っています。

kotobuki

実サイト制作&運用でMTを長らく使ってきたあおきさんに入ってもらえば、100人力です!テーマ制作のためのコーディング周り、がっつり手伝ってもらおうと思っております。

Aoki

がんばります!

運用フェーズに入ってからが特に便利なMTクラウド

Yagishita

すばらしい。じゃあ、あおきさんにも入ってもらって、早速始めよう。 では、質問です。ブログを作るには、何が必要?

Aoki

器部分に関して言えば、安定運用できるサーバとイケてるCMSが欲しいですね。

Yagishita

正解!今回イケてるオウンドメディア運用環境として、Movable Type クラウド版を用意しました。

kotobuki

わーい!MTクラウドだと何がいいんですか?

Yagishita

ひとつは、MTでのサイト運用に最適化した環境がすぐに使えること。
ふたつめは、常に最新版のMTに自動アップグレードされていること。メンテナンス&ストレスフリーに使えることが魅力じゃないかな。

たとえば、今回こうやってみんなでオウンドメディアを立ち上げるとする。器が完成したら、あとは中身であるブログを更新して訪問者満足度を改善していく運用フェーズに入るよね。その段階では、ことぶきさんたちマーケチームが主体になり、ぼくやあおきさんの手は一旦離れることになる。

そんなとき、MTやサーバの脆弱性が発見され、セキュリティアップデートが公開されたら、どうする?

kotobuki

「助けてどらえもーん!」……じゃなくて、「助けて、やぎした先生!!」になりますね。

Aoki

なりますね。

Yagishita

そうだよね。

ちょっとこわいことを言うね。一頃より落ち着いているとはいえ、Webサイト改ざん件数はまだまだ減っていません。

図:JPCERT/CC に寄せられたウェブサイト改ざん報告件数の推移
From: プレス発表 注意喚起「ウェブサイトの改ざん回避のために早急な対策を」:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

そして改ざんされると、こんなことになります。

 昨秋以降、ウェブサイト改ざんの報告が減少せず、横ばいが続いている原因として、ウェブサーバ構築に使用されたソフトウェアが古いバージョンのまま運用されていることが考えられます。
ウェブサイトはインターネットを介して広く世界中とつながることができ、組織運営において不可欠なビジネスツールです。しかし改ざんされてしまうと、事業の遅滞あるいは停止、顧客情報の漏えい等、事業への直接的な影響だけでなく、閲覧者へのウイルス感染源となり、事業者が加害者にもなりかねません。

From: プレス発表 注意喚起「ウェブサイトの改ざん回避のために早急な対策を」:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

kotobuki

「常にアップデートしていないと、加害者になってしまうこともある」……!

Yagishita

MTクラウドならば、アップデートはSix Apartの仕事。ことぶきさんたちは、中身のことだけ考えていればOKなわけですね。

kotobuki

ひと安心です :)

MTクラウドにサインアップして、最初にやることは?

Yagishita

じゃあ、早速MTクラウドにサインアップしてみよう。 ここに、サインイン用ユーザアカウント接続情報と、FTPSの管理者と製作者それぞれのアカウント接続情報があります。まずはサインインアカウント情報を使ってログインしてみて。

kotobuki

はい、ログインしてみました!

Aoki

画面はいつものMTそのものですね。

kotobuki

何の変哲もないですね。

Yagishita

そう。基本的には、最新のMTそのもの。でもクラウドならではの特徴的なところもいくつかあります。

たとえば、さあ今からここにサイトを作っていこう!となった時に、まず何をする?

kotobuki

えーと。まず、できるところから作り始めてみる……?

Yagishita

不正解。

Aoki

はい、先生!開発中のサイトが公開されないよう、まずはアクセス制限をかけます。

Yagishita

正解!MTクラウドは言葉の通り、だれでもアクセスできるクラウド環境にあるので、ここでブログを構築したら、すぐに全世界にオープンになってしまいます。

kotobuki

ふむふむ。

Yagishita

MTクラウドでは、MTの管理画面から簡単にBASIC認証の設定ができます。BASIC認証はわかるよね?

kotobuki

はい。ページにアクセスしようとすると、「このページを見るには認証が必要です」っていう窓が出てくるやつですよね。こんな感じの。

Yagishita

そう、それのこと。通常、BASIC認証をセットアップするには、.htaccess や .htpasswd というファイルに決められた方法で書き込まなければいけない。

Aoki

.htaccessって触るの怖いですよね。緊張します。

kotobuki

……例の、あの黒い画面で?(※ターミナルのこと)

Yagishita

まあ、たいていは黒い画面で、だね。だけど、MTクラウドでは、MTの管理画面から設定できるから、すごい簡単です。ことぶきさんでもできます。

左上の [▼ユーザダッシュボード] - [システム] - [クラウドサービス] - [BASIC認証] とたどってみて。

kotobuki

やります!

Yagishita

/path/to/authentication/ の枠は、どの範囲のページにBasic 認証を書けるか指定します。今回は、 `/` つまりドメインルート以下全部に対して認証かけちゃいましょう。ユーザ名とパスワードは任意のものを入れてみて。

kotobuki

できました!

Yagishita

そうすると、さっきみたいな認証の窓が出てきて、設定したユーザ名とパスワードを入れないと、ページは表示されないよね?

kotobuki

ユーザ名とパスワードを入れないと、こんな感じ。

kotobuki

ユーザ名とパスワードを入れると、作りかけのページが閲覧できました!ばっちりです。

次回予告

Yagishita

さて。次回こそ、この Six Apart ブログでも使っている、Auyantepui というテーマを元に、テーマのキモである yaml の解説をしていこう!というわけだけれど、長くなるから、次回ね。

kotobuki

はい!

Aoki

よろしくおねがいします!

【オウンドメディアに最適なテーマを作る!】 連載バックナンバー

その他の関連記事

Six Apart をフォローしませんか?

次の記事へ

シックス・アパート入社2ヶ月後の青木による率直な感想

前の記事へ

【第5回オウンドメディア勉強会レポート】オウンドメディアにおける”DFPの活用”と“シェアされやすくするための工夫”についてライトニングトークいただきました