【あったらいいなと思うビジネス】 "親から子への書籍の年間購読サービス"

シックス・アパートの中山です。社内で妄想企画をシェアするのが流行っているようなので、私もいっちょ考えてみました。

私は読書が好きなので、我が子にも読書習慣を身につけ、豊かに人生を歩んでほしいと願っています。アイティメディアで「父と娘の週末トーク」というコラムを連載していまして、娘との会話が増えているのですが、その会話でも読書の良さを訴えています。

しかし、人を「読書好きにさせる」って意外に難しいですね。「これ読め」って押し付けても反発するだけだろうし、かといって偶然に任せるのもなんだかなぁとモヤモヤしています。

そこで、こんなサービスを考えてみました。
プレゼン形式でお届けします(^o^)/

book-169529_640.jpg

1 考える本屋さん

p1.png

もっともらしいタイトルで始めてみました

2 マーフィーの言葉

p2.png

なんとなく響きの良い言葉を引用してみました。
偉人の言葉に頼るのは、プレゼンターがこれから話す内容に説得力を持たせたいがための、姑息な予備動作です(笑)。

3 書籍の上手な与え方って難しい

p3.png

そう思いません?
我が子に読書習慣を持たせたいけど、ゲームしかしないとか。
たいていの大人は、「読書はよいものだ」「読書は人生を豊かにする」って思いますよね。
読書の良さを、押し付けがましくなく伝えるのって、意外に難しいんです。

4 「手紙屋」という本

p4.png

手紙屋」という本が、知人のブログで紹介されてて、よさげだったんで買って読みました。で、感銘を受けたので、娘にも読ませてみたんです。
そしたら、「いい本だった。この人の他の作品も読みたい」って言ってくれて、ちょっぴりうれしかったんです。

5 親から子への年間購読サービス

p5.png

そのとき、「親から子への、書籍の年間購読サービス」ってのがあったらいいなって思いました。
キュレーターが毎月1冊を選び、送ってくれるサービスです。親が申し込み、子が受け取る。
書籍代+送料+キュレーション費コミで月々1,500円(MAX2,000円まで)だったらどうでしょう?
私なら、ぜひ利用したいですね

6 事前の情報登録

p6.png

受取人である子供の「性別、年齢、趣味、特技、興味/関心、親から見た性格、親の希望」といった情報をあらかじめ登録し、それを元にキュレーターが、その子にあった本をチョイスしてくれるという寸法です。

7 キュレーターはオッサン

p7.png

誰がキュレーターをするかですが、やはり、父親視点ってほしいじゃないですか。
ここはひとつ、子持ちのオッサンに選んでいただきましょう。
べつに著名人である必要はないです。

おっさんレンタルというサービスがありますが、ニュアンスは伝わりますかね?普段は会社に勤めるビジネスマンで、読書好き。家に帰れば子煩悩なパパである40~50代のオッサンであればOK。

あるいは、ユニークなキュレーター陣がいても面白そう。
世界を旅してきたオッサン、会社をいくつも潰してきたオッサン、九死に一生の生還を果たしたオッサン、刑務所上がりのオッサンとか。

8 受け取る側の子供も、拒否反応を示しにくい

p8.png

人生の辛酸をなめたオッサンが、自分のためを思って、自分の糧になる本を選んでくれます。
何が送られてくるかわからないけど、ステキな本に違いないって思ってくれると思うんです。
少なくとも、親が子に直に「これ読め」ってやるよりも、よっぽど受け入れてくれるんじゃないでしょーか。

9 親からの本という名のお小遣い

p9.png

コンセプトをヒトコトで表すと、「親からの本という名のお小遣い」ですね。

10 古今東西、親が子に願うことは同じ

p10.png

それっぽく、グラフ化してみました(笑)。
親は子に何を願うのでしょう?どんな大人になってほしいのでしょう?
調べたところ、だいたいこんなところに落ち着きます。
親の願いに、時代も国境も関係ないみたいです。

11 注意点

p11.png

ただ、気をつけておくべきことがあります。
押し付けがましくならない、説教臭くならない、親と子の関心には必ずズレがあるってことは、心に留めておきましょう。

12 送られてくる本のイメージ

p12.png

私が適当にチョイスしてみました。
これが月イチで届くわけです。
高校生あたりに読んでほしい一覧です。
硬派な本が続いたので、モテの本とか、カイジを混ぜてバランスを取りました(笑)。

13 一覧にしてみました(男子高校生バージョン)

p13.png

前のページを、一覧にしてみました。

14 一覧にしてみました(女子中学生バージョン)

p14.png

女子中学生あたりには、このへんを読んでもらいましょうか。
これも私の勝手なチョイスです。

15 コスト試算してみました

p15.png

1回の費用が1,500円だとして・・・1年で18,000円。
このコストで読書習慣が身につくとしたら、ぜんぜん許容範囲です。

16 オルコットの言葉

p16.png

オルコットのもっともらしい言葉でシメてみました。特に意味はなく、雰囲気作りです。
なんとなく、いいことを言われた気になってくれれば幸いです(笑)。

17 おしまい

p17.png

ご精読、ありがとうございました。
誰か、爆速開発してください(笑)。

( ・∀・)つ旦


こちらもどうぞ(^o^)

【 過去の妄想企画 】
  1. 一生に一度だけ書くでもOKな「たまに書くブログ」系サービス
  2. ブログのバックアップをとるサービス
  3. ソーシャル質問サービス
  4. マンガのコマを指定してTシャツにするサービス
  5. 記事広告「だけ」が書かれたブログメディア
  6. ブログ記事のクラウドファンディング
  7. 好きな人のオンラインでの発信をぜーんぶ読める「“ひと”まとめ」

Six Apart をフォローしませんか?

次の記事へ

エンジニア天国(仮)議事録はじめます

前の記事へ

Movable TypeにData APIを作った理由