「ヨッピー氏が編集側に声を大にして伝えたいこと」イベントまとめ #オウンドメディア勉強会 48回レポート
こんにちは。Six Apart ブログ編集長で、オウンドメディア勉強会主催のことぶきです。
オウンドメディア勉強会第48回はその前に開催した「ライターから編集側に、こそっと物申す!」の好評を受けて、もう一回「ライター&メディア(編集サイド)の関係」をテーマにして開催しました。
スピーカーは、ネット界のバズコンテンツでお馴染みのヨッピー氏。
ヨッピーさん目線で、オウンドメディアの立ち位置、気合いについて、得られるメリット、良い編集者・ライターとは……などなどを語っていただきました。
当日の内容は、エムタメ!さんの「オウンドメディア運用に“気合い”入ってる? ライター・ヨッピー氏が編集側に声を大にして伝えたいこと」記事で詳しくレポートしてくださってるので是非ご覧ください。
先日開催されたヨッピー氏 @yoppymodel のイベント参加レポートです。メディアについて改めて考えさせられる、非常に刺激的なイベントでした!
— Mtame / エムタメ! (@m_tame_lab) August 23, 2019
オウンドメディア運用に“気合い”入ってる? ライター・ヨッピー氏が編集側に声を大にして伝えたいこと-エムタメ! https://t.co/XXx3ZVe2Ob
ツイートの反響
当日のツイートをいくつか時系列順で引用します。
わかりみが深い #オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/uJJQjQL4pa
— Shutaro Yamamoto (@taroshutaro) July 18, 2019
世界観を理解してもらうのがメディア。ほんそれ!泣ける。 #オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/xI1upxpZ2s
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
【メディア運営の大前提】
— じきるう編集長 - GIG inc. (@kazzikill) July 18, 2019
ヨッピー「メディア、コスパはよくない」
×採用コスト減らしたいからメディアをやろう
○採用コスト増えてもいいから質の高い人材を確保するためメディアやろう
×売上増やしたいから反則メディア作ろう
○売上関係なく世界観を理解してもらおう#オウンドメディア勉強会
短期的に黒字化目指すのはしんどい#オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/VjRYWks4NI
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
「予算はないが気合いはある」「(白目)」#オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/7aiGvBxSYH
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
☑︎ コスパの観点でメディアを見ていない
— じきるう編集長 - GIG inc. (@kazzikill) July 18, 2019
☑︎ 長期的な視点で見ている
☑︎ 気合が入ってる
この3つをクリアしてないなら、最初からオウンドメディアなんてやらんほうがいい。#オウンドメディア勉強会
【オウンドメディア運営の最大のリターン】
— じきるう編集長 - GIG inc. (@kazzikill) July 18, 2019
ノウハウがめちゃめちゃたまる。
☑︎ SEO/SNSの知識
☑︎ インタビューのやり方
☑︎ 文章の書き方
☑︎ 画像の作り方
☑︎ 企画の立て方
☑︎ インターネットの空気の読み方#オウンドメディア勉強会
#オウンドメディア勉強会
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
これだとノウハウが貯まるのは制作会社。クライアント自身でコンテンツ作り、自社にノウハウ貯めよう。 pic.twitter.com/WTUAqn7cFf
#オウンドメディア勉強会
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
メディア運営のメリットは横のつながりができること。イケてる人や会社の情報など。
まさにこの勉強会
#オウンドメディア勉強会
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
メディアがあると割と何でも出来る。メディアに加えてイベントやるとか、オンラインサロンやるとか、追加のマネタイズの方法はいくつかある。
あーーーーー #オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/xw670fN3or
— たびちん / LIG広報・編集 (@takiyoro) July 18, 2019
・知らないなら任せて
— oiz... (Journeyman)/元B2Bマーケ/新刊BOOTHにて販売中! (@beajourneyman) July 18, 2019
・早い段階で噛みたい#オウンドメディア勉強会
「数字に寄与して!」
— oiz... (Journeyman)/元B2Bマーケ/新刊BOOTHにて販売中! (@beajourneyman) July 18, 2019
・固定読者が居る
・フォロワーがたくさん
・ウケる企画をくれる
・より良いものにしてくれる
編集者に求めるのは、マネジメントではなくクリエイティブ#オウンドメディア勉強会
編集側こそ、数字に寄与すべき。
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
オウンドメディア編集者は、予定や予算作るだけのこと多い。より良い記事にするため頭ひねってブラッシュアップや拡散の努力をいっしょにやろう!#オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/1k0WM5LiXs
良い編集者って、「気合い入ってる!」
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
で、実際にあった、本気で汗水垂らして企画いっしょに作ってる編集者の事例をいくつもご紹介くださってます。#オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/CoWxnuC7Wy
いい編集者の条件by ヨッピーさん
— かしみんライター・編集者 (@kashimin222) July 18, 2019
✔︎固定読者がいる
✔︎フォロワーがたくさん
✔︎ウケる企画をくれる
✔︎より良いものにしてくれる
「伝達役」「日付切る」「予算の管理」などが仕事になっている編集者が多い。
\「ディレクター」であって「編集者」ではない/
#オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/deLj5kNHgV
みんなの気になってるけどやってはないことをやるのがライター #オウンドメディア勉強会
— たびちん / LIG広報・編集 (@takiyoro) July 18, 2019
ヨッピーさんにとっては、「こまめに催促くれる人」返信無かったら忘れてるだけなので、教えて欲しい。何回催促されても怒らない。#オウンドメディア勉強会 pic.twitter.com/cnWNjusohm
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
いわゆる「自分のトリセツ」を用意しておくと仕事がススメやすい#オウンドメディア勉強会
— oiz... (Journeyman)/元B2Bマーケ/新刊BOOTHにて販売中! (@beajourneyman) July 18, 2019
良い編集者の例は、アイデアだけ出すのではなく、企画に合わせた人脈もあってつなげたりできるひと。
— 壽 かおり Kaori Kotobuki (@kaoritter) July 18, 2019
悪い編集者は「何もしない」ではなく、「仕事してる振り」のために赤入れたりするひと。#オウンドメディア勉強会
オウンドメディアの目的と記事の落とし所のすり合わせ方について、どこまで目的や目標を聞き入れますか?(原文ママ)
— oiz... (Journeyman)/元B2Bマーケ/新刊BOOTHにて販売中! (@beajourneyman) July 18, 2019
コレはケースバイケース。空気感読むの上手いのは @SHARP_JP さん#オウンドメディア勉強会
司令塔は現場にでていけ!最前線に近いところにいないと分からないことが多い。#オウンドメディア勉強会
— 月岡克博@ミエルカマーケ&CSの人 (@tsukky09) July 18, 2019
Q. オウンドメディアから仕事を依頼されるために、ヨッピーさんが考えるライターとして必要なスキルは?
— じきるう編集長 - GIG inc. (@kazzikill) July 18, 2019
A. ヨッピー「フォロワーがいっぱいいる人。これが圧倒的1位。変な話ではあるけど、フォロワーがいれば未経験でも連載始まる人いっぱいいる」#オウンドメディア勉強会
仕事依頼されるために、ライターに必要な条件
— かしみん ライター・編集者 (@kashimin222) July 18, 2019
✔︎Twitterのフォロワー(圧倒的1位)
→多ければ、未経験でもライターになれる
✔︎気合い
→手間を惜しまない。面白そうと思ったらすぐ飛び込める
✔︎心身の健康
→心が不健康だと、仕事を放り出してしまうことが…
#オウンドメディア勉強会
ニーズを把握して書けるようになるには?
— oiz... (Journeyman)/元B2Bマーケ/新刊BOOTHにて販売中! (@beajourneyman) July 18, 2019
企画が先では?それはノウハウ。世の中に流行っているモノを「何を、どうする」で分解、アセットとしてストックしておく。#つれづれジャニ#オウンドメディア勉強会
以上、当日のツイートまとめでした。ツイートで学びを共有くださった皆さま、ありがとうございます!
ご協力ありがとうございました!
会場設営・カメラマン:フリーライター 山下久猛さん会場提供:サイボウズ 風穴さん
運営チーム:シックス・アパート ことぶき、fabel company 中山さん
そして、ご参加いただいた皆さま!
というわけで、オウンドメディア勉強会は毎月1回第三木曜もしくはその前後の日程で開催しています。Facebook グループの「オウンドメディア勉強会」で、次回イベントの告知やたまにオンラインで議論をやっていますので、よろしければぜひご参加ください。
どこかの会場でお会いしましょう〜。
オウンドメディア勉強会のレポート記事リスト
- 【第56-58回オウンドメディア勉強会】コアアルゴリズムアップデート・キャリアプラン・DevRelコラボ
- 【第52-55回オウンドメディア勉強会】カオスマップ・リモートでメディア運営・動画制作はじめの一歩・YouTube活用+MTDDC Meetup+Contents Marketing Day 2020
- 【第51回オウンドメディア勉強会】記事の拡散手法30個+α、勉強会メンバーに聞きました
- 【第49,50回オウンドメディア勉強会】「他メディアの企画を考えてみる編集会議」&「プロの取材者Hackを学ぶ会」
- 【第48回オウンドメディア勉強会】「ヨッピー氏が編集側に声を大にして伝えたいこと」イベントまとめ
- 【第47回オウンドメディア勉強会】「ライターから編集側に、こそっと物申す!」の回を開催しました
- 【第46回オウンドメディア勉強会】社内ライター?編プロ?クラウドライター? 記事制作のパターンあれこれ の会を開催しました
- 【第42-45回オウンドメディア勉強会】最近のオウンドメディア勉強会を振り返る
- 【第38回オウンドメディア勉強会】妄想の理想的読者ではなくて、あなたの顔を思い浮かべながら記事を書いています
- 【第35-41回オウンドメディア勉強会】最近の勉強会のまとめ&コツコツ続けていくためのヒント
- 【第34回オウンドメディア勉強会】ダメ写真使ってない?オウンドメディアのための、撮影・素材活用・セレクトのコツ
- 【第33回オウンドメディア勉強会】信頼される記事作りに欠かせない「校正・校閲」とは?
- 【第31回,32回オウンドメディア勉強会】オウンドメディアのチーム作り・予算について勉強会を開催しました
- 【第30回オウンドメディア勉強会】「コンテンツ作りの際に覚えておきたい、著作権や法令について」テーマで勉強会を開催しました
- 【第29回オウンドメディア勉強会】オウンドメディア運営の失敗とそこからの復活について語るLT大会を開催しました
- 【第28回オウンドメディア勉強会】俺たちはSEOのためだけにオウンドメディアやってるんやないんやでLT大会を開催しました
- 【第27回オウンドメディア勉強会】2017のオウンドメディアは、SEOからエンゲージメント重視へシフト?
- 【第25,6回オウンドメディア勉強会】カスタマージャーニーマップ作りの前に、ペルソナを明確にしよう
- 【第24回オウンドメディア勉強会】記事公開後の拡散ルート、みんなが使ってる手法をまとめました
- 【第23回オウンドメディア勉強会】ペアで互いのメディアの企画を出し合う会を開催しました
- 【第22回オウンドメディア勉強会】ライターさんとの良い記事作りのためにどんな工夫してる?
- 【第21回オウンドメディア勉強会】ライターさんとの出会い方8パターン&良い関係の築き方
- 【第20回オウンドメディア勉強会】バズるの定義は?バズらせ方は?オウンドメディア運営者が集まって議論しました
- 【第19回オウンドメディア勉強会】メディア運営成果の社内への報告、どうしてる?
- 【第17,8回オウンドメディア勉強会】効率の良いネタ探し&より広く届けるプロモーションのための手法とツールを学ぶ
- 【第16回オウンドメディア勉強会】担当者が自薦する、各社のオウンドメディアの「ウチらしい」記事とは?
- 【第15回オウンドメディア勉強会】対象読者に合わせて変わる、オウンドメディアのKPIとしてのPVの価値
- 【第14回オウンドメディア勉強会】 SEOのためとはいえ、面倒な過去記事メンテを缶詰作戦で解決した話
- 【第13回オウンドメディア勉強会】過去数ヶ月で自社メディア上で検証したり、挑戦したアクションを話し合いました
- 【第10~12回オウンドメディア勉強会】 会社の垣根を越えて、ギブ&テイク して学び合っています
- 【第9回オウンドメディア勉強会】「製品サイトを脱却し、いかにメディア化させてファンになってもらうか?」
- 【第8回オウンドメディア勉強会】記事をソーシャルで広げるための"フック"を仕込む方法って?
- 【第7回オウンドメディア勉強会】 勉強会を半年運営して気づいた「強烈なリーダーシップで引っ張るのではなく、“場を創って提供する”リーダーシップもある」って気付かされた話
- 【第6回オウンドメディア勉強会】 各社のKPI設定と計測、PVではなくエンゲージメントを数値化するには?などを議論しています
- 【第5回オウンドメディア勉強会】 オウンドメディアにおける”DFPの活用”と“シェアされやすくするための工夫”についてライトニングトークいただきました
- 【第4回オウンドメディア勉強会】 SNS運用、写真撮影、ライティングのノウハウをライトニングトークいただきました
- 【第3回オウンドメディア勉強会】 「やくもの」とSNSを活用した「オウンドメディアの告知経路の整備」について語っていただきました
- 【第2回オウンドメディア勉強会】(後編) 日々運営しているからこそ話せる、担当者同士のライトニングトーク
- 【第2回オウンドメディア勉強会】(前編) 日々運営しているからこそ話せる、担当者同士のライトニングトーク
- 【第1回オウンドメディア勉強会】 「あの会社は、どうやって自社メディアを運営しているのか?」
Six Apart をフォローしませんか?